XREA:CORESERVER

XREA:CORESERVER

WPで作ったサイトにアクセスすると勝手にURL転送される

2018/9/17に判明WPにログインしたり、そもそもURLにアクセスすると""っていう、URLに転送しようとするのね。わたしはブラウザのjavascript:OFFにしているので、こんな画面が出ました。ソースを見てみると・・・うん。なんか...
Web技術

XREAでワードプレスを無料でSSL化する方法

2017/8/8から、バリュードメインの提供するレンタルサーバサービスXREA(エクセリア)では、無料で!SSLが使えるようになりました。XREAにインストール済みのワードプレスをSSL化(https://~)する方法です。設定もめちゃくち...
XREA:CORESERVER

XreaとCoreServerとvalue-serverどれがいい?

できるだけ安く、できるだけスペックが高く・・・そんなときに、おすすめなのがバリュードメイン(略して、バリュドメ)です。ちょっと技術的に難しいところもあるけれど、慣れればこれほどお得でコスパの良いドメイン取得&レンタルサーバーはないです。独自...
XREA:CORESERVER

有効期限切れでサーバーアカウントが削除されたときの対処方法

結論からいうと「契約切れで削除されてしまっても、中身は全部、戻ってくるよ!」です。XREAだと、有料期間が過ぎると無料プランにダウングレードされます。このとき、サーバ容量が少なくなってしまうので、MT(など、ファイル容量を食うシステム)を複...
twitter(ツイッター)

EasyBotterのcron設定

プログラミングができなくても作れるTwitter botの作り方~EasyBotterを使って、botの製作に取り組んでみました。私の場合は、同じツイートを繰り返すだけの単純なボット利用です。いつものようにXrea(というかcoreserv...
XREA:CORESERVER

障害情報

s237にホストしているサイトが見れなくなったので、チェックしにいったら、意外に早くアナウンスが出ていたのでご紹介。XREAの障害メンテナンス情報CoreServerの障害メンテナンス情報このサイトができたおかげで、「連絡したけど・・・反応...
XREA:CORESERVER

ss1.xrea.comは不正なセキュリティ証明書を使用しています

「安全な接続ができませんでした」「ss1.xrea.comは不正なセキュリティ証明書を使用しています。」ってなことで、XREAさんでエラーが出てる。このところ、接続エラーとか多くてマジで困るなぁ。とはいえ、逃れられなかったりもする。ちなみに...
XREA:CORESERVER

rbashを、chshコマンドでbashに変更する方法

コアサーバーにTeraTermでSSH接続して、その後。いつもの「ls」「cd」といったコマンドが使えずに悶絶しました。rbashという制限付きSHELLだから・・・というのがその理由みたいなのですが、ワケわからん。こちとらunixコマンド...
XREA:CORESERVER

無料サーバーアカウントが取得できない

琉海がよく使っているのはXREA(エクスリア)です。というのも、ありがたいことに毎月2万弱くらいの「還元金」というのがいただけるので(要は紹介による2ティア報酬ですね)サーバ管理・ドメイン取得費が実質無料状態なのです・・・ありがたや。で、さ...
XREA:CORESERVER

アクセスアナライザーのエラー

AccessAnalyzerエラーが発生いたしました。時間を空けて再度アクセスしてください。 いいかげんにして欲しい・・・少なくとももう1ヶ月、まともに結果が出てこないんですよね。期間を1週間にすると表示されることもあるけれど、「1ヶ月」と...