WordPressのインストール注意点

ワードプレスをインストールしてみました。
参考サイト:神戸ブログ会議
テンプレートは、ブログブートキャンプを使っています。
推奨データベースはmySQLかな?ともあれ、私はエクスリア(xrea)で作成してみました。
WPの難点は、1インストールにつき1ブログしか管理できないこと。これがネックで、ついついMTをよく使ってしまうんですよね・・・とはいえ最近は、MTインストにつき1ブログしか作ってないので、作業の手間という意味では同じですね(^^;
さて、エクスリアでは1ウェブサーバ契約あたり、DBが最大5個しか作れません。(CORESERVERは9999個)ところがWPは、1DBでインスト毎に【接頭語】をつけておくことで複数のWPをインストールすることが可能でした。
※事例サイトでは、実は、サブドメインを切って6個をインストテストしています。
つまり、共用DB1つで6個のWordPressブログのデータを管理しているという状態です。
WPのテンプレートはあまり販売されていないようなのですが、「稼ぐ」というよりは「上位表示」を主目的とした「賢威(けんい)」というブログテンプレートが気になって注目しています。
xreaへのWordPressインストールに関する無料レポートを作成中です。もちょっとお待ちくださいね。

コメント

  1. 富山幸人(とみやまゆきひと) より:

    初めまして。富山と申します。いつも勉強させていただいてます。ありがとうございます。

    さて、質問があります。
    ワードプレスには、Wordpress.comとWordpress.orgがあるのですが、どちらを使ったほうがいいのでしょうか?

    WordPress.comは、無料サイトで、自分でいろいろ設定しなくても使えるのですが、どうなのでしょうか?

    なんだか、ワケわからなくなってしまったので、質問させていただきました。

    お手数ですが、よろしくお願いします。

    ちなみに、一応、今のところ登録だけですが、サイトは以下になります。

    http://hkgtomiy.com

    https://hongkongtomiy.wordpress.com

  2. a3s5i8a より:

    コメント気づかなくてすみません。管理人の金城です。

    WordPress.orgは、WPのプログラム本体を配布&サポートしているところで、
    Wordpress.comは、WPが作れる無料ブログサービスですよ。

    WordPress.comで無料ブログも作ってみているのですが、レンタルサーバにインストールするWPに比べていろいろと機能制限が多いなぁと思っています。
    手軽に使えていいんですけどね。

タイトルとURLをコピーしました