Web技術

Web技術

BASEの販売手数料がわかりやすい一覧表

BASE(ベイス)は、メールアドレスだけで非常に簡単にネットショップが制作できるのと、月額利用料が0円(無料!)であること、また、そして、未だに根強い人気を誇るアメブロと連携しているので、週刊モテブロとしては、2018/3現在、一押し!のネ...
Web技術

文字化け(?)したエラーメッセージが読みたいとき

基本的に、URLエンコードとか、URLデコードのサイトを使うと、エラーメッセージの中身を読むことができます。いつも使ってるのは、コチラ文字コードが選べるので便利。・・・が。今回は、ここでデコードしてもガチで読めなくて困った。読みたかったのは...
Web技術

AdobeStockの残ダウンロード数がおかしい件

もともと、Dollar Photo Clubというのを契約していて、そちらが2016年4月15日にサービス終了するので、前日の2016年4月14日に、adobestockに移行しました。その後、1年はお安く使えたので(10枚・1274円/月...
Web技術

XREAでワードプレスを無料でSSL化する方法

2017/8/8から、バリュードメインの提供するレンタルサーバサービスXREA(エクセリア)では、無料で!SSLが使えるようになりました。XREAにインストール済みのワードプレスをSSL化(https://~)する方法です。設定もめちゃくち...
Web技術

「新しいタブ/ウィンドウで開く」の罠

サイト運営されているひとは、おなじみのHTMLっていうプログラム言語がありまして。これを簡易に使えるようにしてくれているのが各種ブログサービスです。WPだと、文字列にリンクをつけたときに「リンクを新しいタブで開く」にチェックマークをつけると...
Web技術

movをwmvに変換したいときの方法(windows編)

movからwmvにフリーソフトを使って変換する方法を解説します。mov形式の動画ファイルは、一部のデジカメで録画したときや、iPhoneやiPadなどで動画撮影したりすると作られます。windowsパソコン上で、movファイルを再生するには...
Web技術

バナー画像の作成方法

windowsでちょこっと画像編集をしたいときに、フリーソフトで高機能なのはGIMPなんですが、これがまた、なかなか扱いづらいんですよね。なので、win/mac問わずで、ウェブサイト上で簡単に文字入れができる方法をお伝えします。文字入れが簡...
Web技術

色の組み合わせ(2色、3色)

琉海です。デザイナーさんに発注すれば、ハイセンスで素敵なものを作ってくれるわけですが、起業しようかっていう段階では、自分で作らないといけませんね。そんなとき、色選びがとっても大事です。誰かのブログを見るときに、どこか(ダサい・・・)感じがす...
Web技術

a.karmagist.club(マルウェア)に感染した話

2016年2月11日、日本時間20:35に感染しまして。ウィルス対策してないもんで(ダメなんですが)、見事にひっかかりました。ブルーバック!?と思った瞬間に、ダイアログが開いて、女性の声で音声が流れます。マジで、びっくりした~関連してそうな...
Web技術

Dropboxの容量の疑問と無料で増やす方法(2018年最新版)

dropbox(2.5GBはじまり)への招待リンクはコチラ(※利用無料)※2018/1/14追記あります。最後まで進んでね!ドロップボックスを使っていて、気になったのは「他のユーザと共有すると容量を食われる」ということ。私の場合、Freeで...