Ameba公式のリブログのヘルプページがよくわからないので、やり方を画像付きで解説しました。 うまく利用すれば、とっても有効なリブログ機能を使いこなしてみましょう。 ※tumblr(タンブラー)のリブログ機能についての解 […]
2018/9/17に判明 WPにログインしたり、そもそもURLにアクセスすると “https://mp3menu.org/red.php” っていう、URLに転送しようとするのね。 わたしはブラウ […]
無料のスタンプをもらったり、友達追加したらもらえるプレゼントが欲しくて、LINE@友達を登録したけれど、もう必要ないので、友達解除するときの方法です。 なお、よくあるLINE@友達追加は、LINE上では「公式アカウント」 […]
問い合わせがきたから、メール返信してるのに、無情にもこんなエラーメッセージ(バウンスメール)を送ってきてくださいます。 メール配送に失敗しました: 5.7.1 Message rejected due to local […]
Facebookの個人アカウントをfbページに切り替えると、どうなるのか? 調べてみても古い情報しかなくわからなくて、実際に、自分でやってみて、確かめてみました。 あくまでも、2018年3月21日時点での調査結果です。 […]
改めて調べてみると、有料マガジン配信スタンドの閑古鳥の泣きっぷりとかハンパなくてですね。 一覧に載せたのは、まだ活動しているユーザーの形跡が見えたものです。 有料マガジンの手数料 一覧 上から下へ、手数料が高くなっていき […]
BASE(ベイス)は、メールアドレスだけで非常に簡単にネットショップが制作できるのと、月額利用料が0円(無料!)であること、また、そして、未だに根強い人気を誇るアメブロと連携しているので、週刊モテブロとしては、2018/ […]
基本的に、URLエンコードとか、URLデコードのサイトを使うと、エラーメッセージの中身を読むことができます。 いつも使ってるのは、コチラ http://www.tagindex.com/tool/url.html 文字コ […]
もともと、Dollar Photo Clubというのを契約していて、そちらが2016年4月15日にサービス終了するので、前日の2016年4月14日に、adobestockに移行しました。 その後、1年はお安く使えたので( […]
Pintarestの登録メールアドレスを変更したら、頻繁にメールが届くようになりまして、その都度、メールの署名欄にある「このメールの配信を停止する」リンクを押していました。 リンク押すと、この画面になる。 ちゃんと、ポッ […]
2017/8/8から、バリュードメインの提供するレンタルサーバサービスXREA(エクセリア)では、無料で!SSLが使えるようになりました。 XREAにインストール済みのワードプレスをSSL化(https://~)する方法 […]
久しぶりに、iPadminiからLINEにログインしようとしたら、ログインできなくて使えずに困ったけど、意外にあっさりと解決できたので備忘録として置いておきます。 <条件> 1.タブレットでLINEを利用している(SMS […]
できるだけ安く、できるだけスペックが高く・・・そんなときに、おすすめなのがバリュードメイン(略して、バリュドメ)です。 ちょっと技術的に難しいところもあるけれど、慣れればこれほどお得でコスパの良いドメイン取得&レンタルサ […]
サイト運営されているひとは、おなじみのHTMLっていうプログラム言語がありまして。 これを簡易に使えるようにしてくれているのが各種ブログサービスです。 WPだと、文字列にリンクをつけたときに「リンクを新しいタブで開く」に […]
movからwmvにフリーソフトを使って変換する方法を解説します。 mov形式の動画ファイルは、一部のデジカメで録画したときや、iPhoneやiPadなどで動画撮影したりすると作られます。 windowsパソコン上で、mo […]
windowsでちょこっと画像編集をしたいときに、フリーソフトで高機能なのはGIMPなんですが、これがまた、なかなか扱いづらいんですよね。 なので、win/mac問わずで、ウェブサイト上で簡単に文字入れができる方法をお伝 […]
琉海です。 デザイナーさんに発注すれば、ハイセンスで素敵なものを作ってくれるわけですが、起業しようかっていう段階では、自分で作らないといけませんね。 そんなとき、色選びがとっても大事です。 誰かのブログを見るときに、どこ […]
2016年2月11日、日本時間20:35に感染しまして。 ウィルス対策してないもんで(ダメなんですが)、見事にひっかかりました。 ブルーバック!?と思った瞬間に、ダイアログが開いて、女性の声で音声が流れます。 マジで、び […]
琉海です。 昨年キャンペーンをやっていて、初年1200円だったのでLINE@のプレミアムIDを取得してみたのですが、結局、LINE@は使わなかったので、サクッと解約。 わたしはiOSなので、LINE@アプリ内では解約でき […]
先日、iPhone6sにしまして。 ついでに、ゲームに最適!っていう保護フィルムを貼りましたら、爪が削れてしまっております(苦笑) さて。きましたよ。 サポートバトルイベント「スター・デストロイヤーを倒そう!」が! 昨年 […]